梅雨が明け、いよいよ夏本番! 暑さを乗り切るのに、
涼しいお話はいかがでしょうか? 尺八や篠笛が作品世界をい
っそう盛り立てます。 当日は、皆、浴衣でお待ちしておりま
す。(公演は1時間半ほどの予定です)
☆ ☆ ☆ ☆ ことざうるすの百物語 ☆ ☆ ☆ ☆
日時:平成21年8月2日(日)
昼の部 午後1時半より 夜の部 午後5時より
(開場はいずれも30分前)
場所:渋谷区立代々木八幡区民会館 2階集会場
入場料:1500円
出演:長谷由子
金丸由奈・木村徹・桐木仁・葛野裕美子・近藤奈保
近藤ゆかり・坂本育子・沙倉えみ・原きよ
特別ゲスト:窪田等(Wiiの)・小幡研二(朝ズバの)
武田肇(競馬アナの)
演奏(篠笛・尺八):紫竹芳之
音響:渡辺裕紀 照明:梅木信良
小田急線代々木八幡駅・メトロ千代田線代々木公園駅より徒歩
6分予約:*言音座事務局 пEfax/03-3379-5467
*原きよ連絡事務所(有)ビッグ・バイヨー大江まで
tel 03-5451-3541 Fax 03-5451-3543
窪田さん、小幡さんは、声の世界ではかなりご活躍の方です。
一日に、何度も耳にしている声だと思います。この機会にぜひ
いかがでしょうか?
原 きよ
前略
千葉在住の熊本さんから紹介して頂き、当メールを書いています。
遥か大昔の卒業生(6回)の高倉道男(ペンネーム・ミチオ高倉)です。
南米大陸のハートランドたるパラグアイに1976年、カミさんと2人の男の子を連れて移住しました。
1980年にパラグアイ唯一の邦字紙「日系ジャーナル」を創刊し、現在に至っています。
暑かった夏もようやく終わり、ここパラグアイも秋色に染まってきました。
小生、新聞編集の合間(月2回発行)を見て、イグアスの滝で有名なイグアス日本人移住地にせっせと通い、「イグアス空中神社」(仮称)の造営に取り組んでいます。
100年に1度と言われる世界大不況の最中、突然「豚インフルエンザ」なるバイオテロに見舞われています。
まさに世界は人類淘汰の危機にさらされているやに感じられます。
ご存知の様に南米には百数十万人の日系人が居住している世界最大の地です。
ラテンアメリカ人による統治が続く限り、何十年、何百年経過しようとこの南米は発展しないでしょう。
南米発展の鍵を握るのはJAPONES・日本人です。
産めよ増えよこの大陸の果て迄!!
この地に日本人が満ち満ちてこそ、この大陸は新しい希望の大地となるでしょう。
来るべき民族大移動に備えて日本民族の新たなるシンボル「イグアス空中神社」なのです。
勿論、こんな大事が小生一代で完成する訳はありません。
日本人による壮大なサグラダファミリアたる「イグアス空中神社」を共に造ろうではありませんか。
ハートにピンときた方は、小生のブログ「酒とバラのパラグアイな日々」ttp://saketobara.blog50.fc2.com/を覗いて見ませんか。
2009年5月2日 早朝 アスンシオンにて
ミチオ 高倉
nikkeijournal@click.com.py
michiotajp@yahoo.co.jp
東京同窓会のみなさま
東京同窓会事務局からのお知らせです。
毎年恒例となっております東京同窓会の総会及び懇親会を下記日程で開催しますので、是非ご参加ください。
校長先生をお招きし、様々な分野の同窓生が集い、出会いが生まれます。懐かしい顔もいます。アーティストによるパフォーマンスもご期待ください。
できるだけ多くの同窓生に案内状を送付いたしますが、案内状がなくても次の事務局アドレスに申し込んで下されば大丈夫です。(info@oitamaizuru-tokyo.com )4月10日前後にホームページにも案内状や地図を掲載する予定です。
日時:平成21年5月27日(水)18:30から
場所:椿山荘 タワー10F(フリージアの間)
文京区関口2−10−8
TEL:03−3943−1101
会費:6000円(学生2000円)
【東京】Network Performance/『RAP MUSIC』リリースパーティー
開催日 : 2009/04/19(Sun)
開場時間 : 17:00
開演時間 : 18:00
タイトル : 【東京】Network Performance/『RAP MUSIC』リリースパーティー
会場 : Culture of Asia
住所 : 東京都渋谷区円山町1-8
前売料金 : 2,000円
当日料金 : 2,500円 ※ 1ドリンク別
連絡先 : H.I.P. 03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp
内容 : らっぷびと ファーストアルバム「RAP MUSIC」の
リリースを記念してリリースパーティーが決定!
2月に発売した1stメジャーシングル「All Day,All Night」も
絶好調ならっぷびとが間髪入れずに
1stアルバム「RAP MUSIC」を3月11日にDROP!
シングルでは出し切れなかったらっぷびとの
世界観を全て凝縮した1枚。
発売を記念してリリースパーティーが急遽asiaで決定!
当日のGUEST参加にも期待!
★入場者特典★
らっぷびと未発表Remix含むCD-Rを
ナ、ナント先着300名にプレゼント!!
【LIVE】
らっぷびと
and more...
【チケット購入】
イープラス
CNプレイガイド
ローソンチケット
チケットぴあ
H.I.P.@ONLINE
※これを見て以下のアドレスに参加人数と全員の氏名を送ってくれた方には
特別ゲストとしてチケット代が1,500円になります。ドリンク代は別です。
当日、入り口で「らっぷびとのゲストの○○○○です」と言って
1,500円を払って入れます。
アドレス:a_miisukedon@zc4.so-net.ne.jp
ゲストリストにないと入れませんので、必ずメールをください。
たくさんの方のメールを待ってます。
春の訪れが待ち遠しい今日この頃ですが皆様如何お過ごしでしょうか?
ここニューヨークは3月も中旬となり日ごと暖かくなっております。
昨日はうちの子供たちが通う日本人補習校で卒業式がありました。
時折寒い日もありますが三寒四温の言葉通り着実に春の足音が聞こえてきそうな感じです。
今年の冬は例年以上に寒さが厳しく、また大雪の日が何度もあり
ニュージャージーの自宅の庭やDRIVEWAYの雪かきで大変なシーズンでした。
ただ自宅から1時間以内に3箇所スキー場があるのですが
今年は積雪が多かった事で、リフトがフル稼働していた事もあり
家族と共に7回でかける事ができました。
日本のスキー場で経験するリフト待ちの長蛇の列は全くなくそれこそ
休む暇もなくスキーをENJOYする事ができました。
今週3月17日(火)はSt.Patrick’s Day、マンハッタンが緑に染められ
盛大なパレードが行われます。
我が家でも習慣にならいコンビーフ&キャベッジを食べようかと思っています。
4月になりますとワシントンの桜も見ごろを迎えます。当地では残念ながら日本のようなお花見はできませんが少しでも日本の気分を味わうべくワシントンまで足をのばしてこようかと計画しています。
ここアメリカでも昨年来の不景気の影響で暗いニュースばかりでございますが
春の訪れと共に少しでも明るい話題が出てきて欲しいと切に願うばかりでございます。
では。