おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
ニューヨーク便り

ゆっくりとではありますが、確実に春の足音が聞こえてきそうな今日この頃でございますが皆様如何お過ごしでしょうか?ここニューヨークは2月に米国東海岸を襲った大寒波で降り積もった大雪が長く残っておりましたが、その時の残雪もようやく残りわずかとなって参り春の訪れが待ち遠しく感じられます。この冬のニューヨーク、ニュージャージー地域の積雪は、ほぼ例年通りで我家から近くのスキー場も週末の度に多くのスキーヤー、スノーボーダーでにぎわっておりました。先日はこちらの日本人補習校(近くに日本人学校はあるのですが、現地校に通学する日本人の生徒達は月から金までは現地校に通い土曜日は日本人補習校に通います)で卒業式がありました。ちょうど我家の一番上の息子が初等部(小学校にあたります)を卒業する為、私も出席して参りました。初等部、中等部、高等部の卒業生一人一人に卒業証書が手渡される度に、はるか昔の事となってしまいましたが自分の卒業式の事をつい昨日のように思い出しておりました。いつの時代もどこの場所においても同じ校舎で学んだ仲間との絆はかけがえのないものである事に変わりはなく、その意味で舞鶴高校の同窓会はかけがえのない貴重な絆の場であると改めて感じました。日本では桜の便りが聞こえるようになって参りましたが当地においても桜の開花まであとわずかとなって参りました。こちらでの桜の一番の名所はワシントンで今年も3月27日から桜祭りが開催されます。ポトマック川のソメイヨシノはとても美しく毎年多くの観光客が集まって参ります。それでは。

園田 智 2010/03/16(Tue) 10:25:26 No.221 [返信]
60周年記念事業『卒業生作品展』について

東京同窓会の皆様、こんにちは!

年が明けて、いよいよ母校60周年の還暦年を迎えました。

実行委員会の先輩より、タイトルの件でご連絡をいただきましたので、こちらでもご紹介させていただきます。

小野 由紀子 2010/01/22(Fri) 16:00:36 Home No.204 [返信]
60周年記念卒業生作品展のお知らせ
<HOME> 同窓生各位
                         創立60周年記念事業実行委員会 委員長 米田 紘一
 母校創立60周年を記念して『卒業生作品展』を計画中です。


下記の要領で、60周年記念作品展の作品(絵画・彫刻・書・写真・服飾デザイン等)を募集します。



○ 出品数:一人2点以内
○ 申し込み締め切り  2010年7月30日
○ 作品送付締め切り  2010年9月30日
送料実費は実行委員会が負担いたします。

※ 出品される方はお名前、回生、ご住所、電話番号、作品のジャンル、作品名、大きさをおはがき・FAXで実行委員会宛にお送り下さい。
※ 出品されそうな方がいましたらあわせてお知らせください。

お問い合わせは
〒870−0938 大分市今津留1−19−1
大分舞鶴高等学校60周年記念実行委員会へ
TEL097−558−2268
FAX097−558−2263
小野 由紀子 2010/01/22(Fri) 16:03:17 Home No.205
ニューヨーク便り

前回から半年以上経ちましたが久しぶりにお便りさせて頂きます。
ここニューヨークは11月に入り晩秋というよりは初冬を迎え既に紅葉は終わり日々寒さを増しております。今週はThanksgiving Day、ほとんどの家庭では自宅でターキーを食べて過ごします。我家はマンハッタンのMacy’s Paradeでも見に行こうかと考えています。
これを過ぎるとクリスマスデコレーションが始まり一気に年の瀬を感じさせる季節になります。先日11月1日には世界最大規模といわれるニューヨークシティマラ ソンがスタテン島をスタート、マンハッタンのセントラルパークをゴールとする42.195kmのコースで行われました。
私も約10倍 という競争率の抽選でラッキーにも 出場資格を得る事ができ38,000人のランナーと共にニューヨークの街を走って参りました。自分自身は5回目のフルマラソンでしたが大都市マラソンは初めてで沿道か らの大声援の中を走れる喜びを感じる事ができとても貴重な経験となりました。
今年も残すところあと1カ月ちょっととなって参り ました。ここアメリカでもあいかわらず景気低迷が続いておりますが(ヤンキースの優勝は盛り上がりました)来年こそは明るい話題がもっと出てきて欲しいと願うばかりでございます。では。

園田 智 2009/11/26(Thu) 18:09:57 No.203 [返信]
25回生の皆さんへ

25回生の在京同窓会(クオータークラブ)を開催します。
今回は『50歳で50人集まろう!』をスローガンに、盛大に行いたいと考えておりますので、ドンドン声を掛けて出席者の輪を拡げて下さい。

日時:平成21年11月28日(土) 17:00〜19:30
場所:クルーズクルーズ銀座店 03-5568-7770
中央区銀座5−2−1銀座東芝ビル8F
会費:7.000円
連絡先:森田智伸 090-1049-1159(携帯電話)
         

森田 智伸 2009/10/02(Fri) 22:38:16 No.176 [返信]
今年も同窓のつどい

<http://www.bikita.jp/class/album/?cl=7b0d55" target='_top'>HOME> こんにちは!
大分では今年も8月12日に同窓のつどいが盛大に開催されました。

その時の写真を同窓会ホームページにもUPしましたので、ぜひご覧ください(^^)

 

小野由紀子 2009/08/17(Mon) 17:55:51 No.169 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -